【解禁日パトロール】

【解禁日パトロール】
【解禁日パトロール】

朝暗いうちから川に立ち、
本命ポイントに入るも
明けてみると去年より
浅くなっている。外した(笑)
特AポイントからB級に格下げ。

次に狙いのポイントにゆくと、
ど河川工事。見つめて撤収。

明るくなってドライブを始めると
確認できた河川工事
本流と支流で10ヶ所以上。

川の中に重機を入れて
真っ平らにすることは
やめてくれよな。
河川環境破壊。
災害にもこのやり方じゃ
弱くなるだけ。
真っ直ぐに平らにすると
一気に流れて
余計に護岸を破壊して
洪水になる。

森を育てること。
河畔の木や葦を切らないこと。
河川敷を広くとって
自然に任せて蛇行させ、
淵、瀬、深瀬、トロ瀬が
織りなす川であること。
その外側に堤防を作り
街を守る考え方。
森と川を繋ぐ
ビオトープを形成する事。

https://ideasforgood.jp/glossary/biotope/

災害にも強く
自然にも優しい河川工事は
可能である。

しばらくは川歩きで
盛期に良くなりそうな
ポイント探しだなぁ。
不思議と特Aポイントが潰れると
また別の場所が
Bから特Aになったりする。

3月いっぱいは年度末で
突貫河川工事が駆け込みで
続く。
そこで川底をさわってない区間の
新しいポイントチェック。
これが始まる。
歩け歩け!

今日の釣果は
成魚放流イワナとヤマメ数匹。
ワイルドは出ませんでした。
よって写真は無しです。
写真は工事のものだけ。

盛期には
良い釣りができますように!

GOOD FISHING STARTS HERE!
NORIKURA International