【渇水の中でどう釣るか】

道東北見市の
ノリクラインターナショナル
フィールドテスター 三浦。
ホームリバーは渇水続きでタフコンディションが長引く。
そんな中で、どうやって良型のヤマメやレインボーを釣るのか。
北海道も暑い日が続いて、
渇水と高水温で酸欠になりトラウトたちにも辛い状況。
三浦の選んだ作戦は、
酸素量の多い瀬を徹底的に狙う事。そして何より足で稼ぐ事。
歩け歩けでテンポ良く早瀬を打って行く。
厳しい中での良型ヤマメとレインボーの数釣り。
良い雨が来たらサイズも狙える。
まだまだ狙いますよとの三浦からのメッセージ。
D r. BORON palm in grip bait
45XUL(販売間近)と
バーディーN50Sのパーフェクト マッチングシステムで狙う。
状況を見てベストの選択が求められる渓流のトラウトルアーフィッシング。
その傍にはノリクラインターナショナルのタックルがある。
GOOD FISHING STARTS HERE!
NORIKRA International