ABU AMBASSADEUR LEFT HANDLE MULTIPLIER REELS
【ABU AMBASSADEUR LEFT HANDLE MULTIPLIER REELS】FULL TUNED FOR BIG TROUT5001 c VINTAGE black6001c black4501c GOLD5501c RED5501cs MANY COLOURS4501 c factory tuned black5501c factory tuned black5501c factory tuned RED(custom tuned)6501c factory tunedblack.& silver6601ca factory tunedblack5501CDL
実戦投入しているアンバサダーたち。
キンキンにフルチューン。
その他デッドストックノーマルのNIBコレクション多数。
実戦機は全てフルチューンして超ロングキャスト仕様。
4000番手5000番手は本流のビッグトラウトやサクラマス、北海道や海外のビッグトラウト用。
6000番手はズバリ巨大イトウや海外のサーモン、モンスタートラウト用。
アンバサダーは永遠なり。
今でも色んなリールを使うが、やっぱりアンバサダーに帰る。
雨が降ったらアンバサダーは使わない。
泥だらけになる所でも使わない。
ソルトでも使わない。
そうした時はモダンな丸型ベイトリールを使う。アンバサダーは宝物なんだなぁ。
流れのトラウトには着水と同時に巻ける左巻きが有利だと言う考え方に偏ってしまい、左巻きがずらりと並ぶ。左利きの方は右巻きが流れの中では有利。
ゆったりした流れや湖では逆もまたしかり。
トラウトにはこの考え方で35年以上流れに立ってきた。
最初のアンバサダーは右巻きで2500c 1975年。50年前の出会い。右巻きのアンバサダーでデビューだ。
しばらくはずっと右巻きで通してきた。
流れのビッグトラウトに特化し始めた頃から左巻きに傾倒して行った。もう少しライトな釣りやアクションを多用したい場合は左巻きの小型アンバサダーを使う。そちらはまたの機会に紹介しましょう。
並べるだけでワインが進む。
アンバサダーは少年の頃からの、ずっと憧れなのである。
おんなじアングラーがいっぱいいるはず。
GOOD FISHING STARTS HERE!NORIKURA International
SPECIAL THANKS
#swamprambler#ポンコツレーベル#avail#valleyhill#sjtuned#norikuratuninglab#norikurainternational#ノリクラインターナショナル#NORIKURAsicBB#abu#ambassadeur#アブアンバサダー#アンバサダー5001c#アンバサダー4501c#アンバサダー5501c#アンバサダー5501cs#アンバサダー5501CDL#アンバサダー6001c#アンバサダー6501c#アンバサダー6601ca#yamasemiproject#goslow#香川塩ビ工業#NORIKURAsicBB#SIMONSHIMOMURA#SAURUSPOWERHANDLE
順不同。