【飛騨の日和田蕎麦。

【飛騨の日和田蕎麦。
【飛騨の日和田蕎麦。
十割蕎麦手打ち、名人の技】

飛騨の日和田高原にて
香り高く深みのある蕎麦が
育つ。

極みの玄蕎麦を
名人五段、花まつりの匠の技で
石臼挽きから十割蕎麦、
流れるように
手打ち蕎麦が産まれる。

今日の日和田十割蕎麦。
細打ちにしてしっかりと繋がり、
角が立った美しい断面には
星が見える。
奇跡の十割蕎麦。

まずは笊蕎麦でいただく。
しっかりと香り味、
喉ごしと歯応えに
最後の鼻から抜ける
芳ばしい香りを見逃さないために、
薬味はいっさい使わず
素の旨さから味わう。
最初から悦に浸る。
食べ終わりには顔が緩んでしまう。

標高1400mの高原から
複雑なミネラル土の香りを蓄え
上品にして
主張の強い風味が産まれる。
名人曰く…
蕎麦の産地ごとの違いは
土の味。

一口含んで高原の香り。
最後の鼻抜けはまるで
ナッツのようだ。

深い味わいは余韻が長く、
コクとかすかな甘みまで
かもしだす。
しっかり凝縮された
十割蕎麦ならではの世界。
思わず日和田旨し…と唸る。

旬の姫竹と山椒も合わせて
いただいた。
しっかりと鰹の効いた出汁で
温蕎麦もいただく。

高原の香りは
鰹と姫竹と山椒に負けるどころか
その香りと味わいは四味一体となり
五臓六腑に染み渡る。
極まる山菜蕎麦。
飛騨の旬が名人の技により
一つの山菜蕎麦として
完璧にマリアージュされた。

飛騨に日和田蕎麦あり。
飛騨に蕎麦の花まつり、
名人五段あり。

目に飛び込んで来る、
萌え立つ飛騨山脈麓の新緑が
さらに旬の山菜蕎麦を
引き立ててくれる。

蕎麦で幸せになる
今日の慌ただしい1日の
至福の昼のひととき。
やはり飛騨人でよかった。

トラックバック・ピンバックはありません

ご自分のサイトからトラックバックを送ることができます。

コメントをどうぞ