2024から2025へ

From Instagram
【2024から2025へ】2023年から加入した真工芸の若いデザイナースタッフ。育休中の我が娘とタッグを組んで次世代に繋ぐため、真工芸のノウハウを2人に注ぎ込んでいます。娘に長男が産まれ、新デザイナースタッフもメキメキ力をつけて行く。若い感性で新しい真工芸を作っていって欲しい。写真の置物は、その若いデザイナーが娘の長男(自分の初孫です)の誕生祝いに作ってくれた置物。孫がRIKU、犬3頭は我が家のイングリッシュセター、Rがロス。Lがリアム。Eがエディー。徐々に若いスタッフ達にバトンを繋ぎながら、自分も死ぬまで働くつもり。工芸工房の作品とフィッシングタックルの創造。2024から2025にしっかりと繋がっています。新製品の開発と構想。生産準備がある程度固まり、体をリセットする時間も必要になりました。この先、長く物作りとフィールドワークを続けるために1月末と2月末との2回、体にメスを入れます。命にべつじょうはありません。長年のガタを治して2025年もガンガン活動します。手術を受ける関係で、リハビリ期間が必要になり、釣りのスタートは4月頃からになりそうです。秋まで遠征は厳しいかもしれません。それまでは飛騨と富山をうろうろします。愛らしい孫と犬達の置物を見ていたら元気が湧いて来ました。自分と若い衆に期待しております。デザイナーのスタッフNさん、孫の誕生プレゼントありがとう。

トラックバック・ピンバックはありません

ご自分のサイトからトラックバックを送ることができます。

コメントをどうぞ